企業理念

企業理念

株式会社松興 企業理念

株式会社松興は建物解体業、廃棄物収集運搬業を通じ地域環境整備に貢献してまいりました。
「未来へつなぐ、美しい地球環境」をスローガンに掲げ、地球環境の保全を積極的に推進し、快適で住みよい社会を次世代へ引き継ぐべく、全社員一丸となって環境負荷の低減に貢献してまいります。

  1. 1. 経営理念
    1. 未来へつなぐ、美しい地球環境
  2. 経営方針
    1. 1)優れた技術による誠実な再生創造力を通じて、空間に新たな価値を創造します。
    2. 2)地球環境に配慮し、良き企業市民として地域社会の課題解決に取り組みます。
    3. 3)個性の尊重とやる気を支援していきます。
    4. 4)事業に関わる全ての人々を大切にします。
    5. 5)経営のたゆまぬ改革と進化により、利益ある成長と社会への貢献を果たします。
    6. 6)調和と共生により想像と創造を繰り返しながら、常に挑戦し続けていきます。
  3. 行動指針
    1. 1)良質な技術、サービスの提供
    2. 2)環境に配慮した社会づくり
    3. 3)人を大切にする企業の実現
    4. 4)全取引先との信頼関係の強化
    5. 5)地域社会との良好な関係の構築

    株式会社松興 代表取締役社長
    松本 夏樹

環境方針

環境問題が大きく取り上げられる昨今、当社は環境関連業界の一員として産業廃棄物の適正な処理を通じ、
社会により多くの貢献ができる企業となることを目標に歩んでまいりました。

その一環として、環境省が推進する「エコアクション21」を取得いたしました。
今後とも、より効率的に、全社員一丸となって社会に貢献してまいります。

株式会社松興の環境方針

株式会社松興は建物解体業、廃棄物収集運搬業を通じ地域環境整備に貢献してまいりました。
「未来へつなぐ、美しい地球環境」をスローガンに掲げ、地球環境の保全を積極的に推進し、快適で住みよい社会を次世代へ引き継ぐべく、全社員一丸となって環境負荷の低減に貢献してまいります。

  1. 1. 環境目的、目標を定め毎年見直しを実施し、継続的な改善に努めます。
    1. 1)事業活動における二酸化炭素排出量の削減
    2. 2)事業所から出る廃棄物の削減
    3. 3)事業活動における水の使用量の削減
    4. 4)事務用品のグリーン購入の推進
  2. 2. 環境に及ぼす問題を常に意識し、環境汚染防止に取り組み社員教育・業務改善を行います。
  3. 3. すべての事業活動において、関連法規を遵守します。
  4. 4. この環境方針は全社員に周知徹底するとともに、一般の方にも公開いたします。

平成25年12月1日
株式会社松興 代表取締役社長
松本 夏樹

環境への取り組み

松興では、「エコアクション21」取得活動を機に、環境活動に積極的に取り組んでいます。
小さな積み重ねではありますが、常に自分たちには何ができるのかを考え、環境負荷の低減に努めてまいります。

エコ・サークルゴールドランク取得

エコ・サークルゴールドランク取得

ごみ減量・リサイクル活動に積極的に取り組んだ事業所に対し、長野市長が認定する制度です。

令和7年1月、ゴールドランクに認定

>詳しくはこちら

 

平成26年3月、シルバーランクに認定

>詳しくはこちら

全国一位

全国一位

ゴミ減量キャンペーンに協賛しました!

また次もごみ排出量の少なさランキング日本一になれるよう、ごみ排出量800g以下を目指してみんなで協力していきましょう!

私たちの地球を守ろう

私たちの地球を守ろう

株式会社朝日写真ニュース社のキャンペーン趣旨に賛同し、古里小学校と東北中学校に掲示板を寄贈させていただきました。

地球温暖化などへの意識を高めてもらい、未来の子どもたちに引き継いでいってほしいです。

長野市ふるさと応援寄付

長野市ふるさと応援寄付

自然環境保全や子育てサービスの充実など、誰もが憧れ、住みやすい長野市を目指していただきたいと思い、寄付をさせていただきました。

コピー用紙購入で2本の植林

コピー用紙購入で2本の植林

アスクルの環境活動1box for 2treesに協賛。

コピー用紙を購入=植林ができる小さな積み重ねではありますが、地球に貢献できる活動です。

乾電池から充電池へ買い替え

乾電池から充電池へ買い替え

現場使用の無線機に使い捨て乾電池を使用していましたが、リサイクルできる充電池に全て買い替えました。

2100回充電可能なのでゴミの削減や経費削減に効果大です。

会社周辺の緑化活動

会社周辺の緑化活動

この春、初めて道路沿いの花壇にビオラを植えました。秋にはコスモスも咲く予定で、今後も地域の皆様に喜んでいただける緑化活動をしていきます。

環境活動レポート

環境活動レポート

エコアクション21の取得を目指し、環境目標や二酸化炭素排出量など、具体的な数値を掲載し環境の取り組みをレポートにまとめています。

>詳しくはこちら

長野県「産業廃棄物3R実践協定」締結

長野県「産業廃棄物3R実践協定」締結

長野県と産業廃棄物排出事業者が協定を結び、自主的に産業廃棄物の減量、適正処理の推進を図る制度です。

平成26年3月、協定を締結

※最新の締結は、令和5年4月~令和8年3月まで

>詳しくはこちら

会社周辺の清掃

会社周辺の清掃

会社周辺の清掃を行いました。1時間弱の時間で30kgものゴミがあり、キレイな通りを見てとても清々しい気持ちになりました。毎月1回、今後も継続して続けていきたいと思います。

ごみ分別の徹底

ごみ分別の徹底

ゴミ箱の分別を分かりやすく表記。掲示を行うことで皆の意識が高まり、ゴミの混在がなくなりました。

CO2削減のために

CO2削減のために

今まで1人ずつ電気ストーブを置いていましたが、電気ひざ掛けに変更しました。800~400W→55Wになり、昨年度より人数増加&大寒波の年でしたが、電力削減に成功しました!

安全会議とEA21勉強会

安全会議とEA21勉強会

毎月1回の安全会議の時に、エコアクション21勉強会を開催。情報を共有し、全体の活動としての意識向上を図っています。

リサイクル専用Box設置

リサイクル専用Box設置

ミスコピーを裏紙として利用するboxを設置。クリアファイルや古封筒も活用するなど、有効に再利用しています。

環境意識の向上

環境意識の向上

トイレや電気のスイッチのある所に節電ステッカーを張りました。たったこれだけで電気の消し忘れが大幅に減りました♪

代表挨拶

この度は、株式会社松興のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。代表取締役の松本 夏樹と申します。
当社は、主に長野県・新潟県を中心に全国の解体工事を承っております。

当社の解体工事は、安全面に配慮し、解体施工技師の資格を持ったプロがご要望通りに解体いたします。
それだけでなく、解体工事が環境へ与える影響を真剣に受け止め、積極的に環境活動に取り組んでいます。

また、現在当社では、建設業で今後活躍していく若者の育成・募集を行っております。
若者に限らず、高齢化が進んでいる中、せっかく技術や知識を持っていても、定年を過ぎ業界で働けなくなってしまう方々がいます。そのような方々のサポートも行い、皆様に長く働ける場所をご提供できればと思っております。

体力的に現場作業員が難しい方でも、事務員として活躍していただくこともできますので、求人でお困りの方はぜひ当社へ一度ご相談ください。

株式会社松興 代表取締役社長
松本 夏樹